整備士
整備士
勤続年数
15年
趣味
漫画を読む・集める
事務員
事務員
勤続年数
5年
趣味
本屋巡り・カラオケ
運転士
運転士
勤続年数
1年未満
趣味
キャンプ・スキー
整備士

入社のきっかけを教えてください

整備士
当時は息子がまだ0歳だったので、育児のしやすい環境の職場を探していました。 前職での先輩が、拓殖バスで整備士として働いていたので、職場の雰囲気を聞いて入社を決めましたね! 特に、ほとんど定時で上がれるところが魅力に感じました。
事務員
私は大学卒業後、地元近郊で事務員の職を探していました。 仕事の内容や働きやすさをいろいろと比較した結果、拓殖バスが一番自分に合っていると感じたんです。 今ではその感覚が間違っていなかったと思いますね!
運転士
拓殖バスの運転体験・職場見学を通して、自分にとって 一番働きやすい環境であると感じました。会社の資格取得制度を利用して大型2種免許を取得し、今では幼少の頃憧れていたバスの運転士として働いています。
事務員

入社前・後でギャップはありましたか?

運転士
入社前はバスを運転してお客様を乗せて目的地で降ろして料金を頂くだけと安易に考えていましたが、実際には運行の安心・安全のため、停留所での乗降・ドアの開閉・車内での安全管理、右左折の要領、信号とのタイミング等々、 一つ一つの事が全てギャップに感じました。
整備士
前職も整備士ではあったのですが、思っていた以上に作業内容が幅広く驚きました。一般的な整備以外にもワンマン装置の修理や板金塗装など、ディーラーでは専門業者に出すようなことも自社で対応できるんです!
事務員
新卒から始めて働く職場でしたので、ピリピリとした雰囲気があるのかな?と勝手な想像をしていましたが、全く反対に暖かく迎えていただき、当時は安心した記憶があります。
整備士
拓殖バスはみんな仲が良いよね!
運転士

ワークライフバランスについて

整備士
整備の場合は残業がめったにないので、ほぼ毎日定時退社しています。
土日祝日は当番で出勤することもありますが代休もしっかり取れますし、休日の希望も聞いてもらえるので趣味や家族の為に休みが取りたいという人にも安心できる環境だと思いますよ!
事務員
私の在籍している課では、月々の決まった日、期間やダイヤ改正が行われる等といった特定時期に残業をすることがありますが、そうした時期を除けば自分の希望通りに休暇を取ることができています!
運転士
運転土の仕事も楽しくやりがいを持って勤務し、家庭の方も順調で日々充実した生活を送っています! バス運転士に転職してから朝早い仕事の時は、妻が用意してくれるお弁当がないので、自分で用意しています。 休日は羽を伸ばして家族や友人とドライブをしてアウトドアを楽しんでいます!
整備士
運転士さんは仕事も休日も運転しているなんて、本当に車が好きなんだね!
僕は逆に家の中で漫画を読みながら犬をモフモフしています(笑)
事務員
私は本屋の落ち着く雰囲気が好きで、近場の本屋さんを巡ったりしています!
あとは、カラオケに行って大声を出して気分転換しています!
整備士
気分転換は大切だね(笑)

就職希望者へ伝えたいこと

整備士
整備は経験者も未経験者も大歓迎です。現在の工場メンバーは新卒で入社した人もいますし、トラックディーラーから転職してきた人もいます。 知識が無いからと敬遠されがちな職種ですが、仕事は一つずつ覚えていけば大丈夫なので思い切って扉を叩いてみてください!
事務員
私も未経験で入社し、今まで5年勤務してきましたが、会社・同僚の皆さんのサポートがあって続けてこられました。 このバス業界を支える一員として、一緒に働いてみませんか?
運転士
心配事は多々あると思いますが、入社後諸先輩が優しくユーモアを持ってしっかり指導してくれます。
バスドライバー未経験の自分でも今では大きいバスに乗って勤務できているので、みなさん安心して希望・応募してください。
本当に楽しいです!!