整備士 インタビュー

ベテラン整備士にインタビュー!

ベテラン整備士にインタビュー

<PROFILE>

職種・所属
整備部 整備課 課長
勤続年数
21年
趣味
ゴルフやマラソンなどの体を動かすこと
ベテラン整備士にインタビュー

Q入社のきっかけを教えてください

A

社会人になってからは整備業に携わってきました。以前働いていた会社の上司が拓殖バスで働いていて、その方から拓殖バスを紹介されたことがきっかけで興味を持ちました。
その方が拓殖バスの職場環境や雰囲気をよく知っていて、私に合っていると勧めてくれたのが大きな理由ですね。
また、整備工場がしっかりしていることもを私の興味を引きました。拓殖バスの整備工場は「指定工場」と呼ばれる、車検などもできる工場です。様々なことを自社でできる環境が整っていて、色々な経験ができると感じたことも入社の決め手となりました。

ベテラン整備士にインタビュー

Q整備士のやりがいを感じる瞬間は?

A

運転手さんから感謝された時はやりがいを感じますね。
出発前の検査で問題が発覚し、整備が必要になることがあるのですが、間に合わなければ、運転手さんは別のバスに乗り換える必要があるんです。我々も乗り換えの大変さを知っているので、限られた時間内で整備を完了できるよう努めます。無事に間に合い、運転手さんから感謝の言葉を貰った時は「頑張ってよかった」と感じます。
やりがいのもう一つは整備作業を完了したときの達成感ですね。
整備作業は、細かなものから、1~2日以上かかるものまであります。そういった作業が目標よりも早く終わった時や、難しい作業を無事に完了できた時はやっぱりうれしいです。

ベテラン整備士にインタビュー

Q拓殖バスの魅力を教えてください

A

特に魅力に感じるのは、アットホームな社内の雰囲気ですね。
工場は本社事務所から少し離れた場所にあるのですが、社長をはじめ、社員の方が何かと気にかけてくれます。何か困ったことがあれば会社に頼れる環境があるので、逆に工場側が頼られた時はしっかり応えられるようにしています。
アットホームというのも、ただ仲が良いだけではなく、いざという時に一致団結して困難を乗り越えられる、そんな職場の雰囲気が、働く上での安心感や満足感につながっていると思います。

ベテラン整備士にインタビュー

Q業務で気を付けていることは?

A

基本的にバス用の大きな部品を扱うので、ケガには最善の注意を払っています。タイヤだけで60kgを越えるので、油断は禁物です。
あとは、工具や設備類のメンテナンスも定期的に行っています。
事故が起こる確率が少しでも減るように、日ごろから作業工程や工場内の管理を徹底していますね。

休日の過ごし方

Q休日はどのように過ごしていますか?

A

休日は、子供たちに遊んでもらっています(笑)
ほとんどの時間を子供たちと一緒に過ごしていますね。
あとは、ゴルフやランニングなど体を動かすことが好きで、広く浅く、いろいろなことに挑戦しています。

就職希望者へ伝えたいこと

Q就職希望者へ伝えたいこと

A

拓殖バスでは、自動車整備はもちろん、様々なスキルを身につける機会があります。
私自身、入社してすぐの頃は、初めての作業が多くて戸惑いましたが、しっかりとしたサポート体制が整っていたので、業務をこなすうちに色々なことができるようになりました。
大変なこともありますが、自身の成長につながっていると感じます。色々なことに挑戦してみたい方、一緒に働けることを楽しみに待っています!